令和3年度【WEB配信】
栄養教諭免許状更新講習(選択領域18時間)について
※ | 令和3年度栄養教諭免許状更新講習は、インターネットによる講習です。 |
(自宅で受講、自宅で試験) |
|
<お知らせ> | |
・ | 受講のお申込、講習内容、講習期間等の詳細は、「募集要項」をご覧ください。
|
・ | 「募集要項」は、文科省の承認がおり次第(令和3年1月中旬)、本会HPへ(こちらへ)掲載いたします。
|
・ | 令和2年度同様、1回だけの開講になります。ご了承お願いいたします。 参考:令和2年度募集人員110名・受講者数113名 |
【令和2年度WEB配信免許状更新講習 受講者アンケートより】
1 講義の内容・方法 (講義の動画を配信し、視聴いただきました。) ・十分満足した、満足した・・96.4% 2 ご意見 ・コロナ禍の中、自宅で受講し自宅で試験を受けることができ、 とても助かりました。 ・先生方の講義は、大変勉強になりました。 すぐに役立つ情報をいただいたので、早速活用しました。 |
<お問い合わせ先>
公益社団法人全国学校栄養士協議会 事務局 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-15-5 DSビル1005号室 TEL 03(6380)4360 FAX 03(6380)4363 |
「はす蒸し」
石川県
「はす蒸し」は、加賀野菜の一つである「加賀れんこん」を使った料理です。加賀れんこんは、五代藩主の前田綱紀のころに加賀に伝わってきました。繊維が細かく、でんぷん質を多く含むため、すりおろした時の粘りが強い特徴があります。それを生かして具材を加えて、蒸し固めた料理が「はす蒸し」です。もっちりとした粘りと、仕上げにかけるあんによってとろりとした食感が楽しめます。