令和3年度【WEB配信】
栄養教諭免許状更新講習(選択領域18時間)について
※ | 令和3年度栄養教諭免許状更新講習は、インターネットによる講習です。 |
(自宅で受講、自宅で試験) |
|
☆令和3年度【WEB配信】栄養教諭免許状更新講習の申し込みは終了しました。 |
|
★受講期間(講義視聴期間) 令和3年9月17日(金)15:00~9月30日(木)10:00 |
|
※ |
詳細は、募集要項(ここをクリック)をダウンロードして、ご覧ください。 「募集要項」から、以下の書類がダウンロードできます。 |
・免許状更新講習スケジュール
・講義名・担当講師 ・【WEB配信】栄養教諭免許状更新講習受講申込書(記入上の注意) ・インターネット環境アンケート(受講申込時に提出) ・受講者事前意識調査(受講申込時に提出) ・受講料払戻請求書 |
<お問い合わせ先>
公益社団法人全国学校栄養士協議会 事務局 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-15-5 DSビル1005号室 TEL 03(6380)4360 FAX 03(6380)4363 |
「かつおの角煮」
高知県
高知県では、古くからかつお一本づり漁がさかんに行われていました。かつおは、高知県の県魚でもあります。
かつおは、「すてるところはほとんどない」といわれており、身は「さしみ」や「たたき」にし、身をとった後のあらではだしをとるなど、あますところなく使っています。食べきれずにあまったさしみなどの切り身を、簡単に調理し保存のできる「角煮」として食べてきました。「角煮」は、そのまま食べてもおいしいのですが、ほぐして炊きたてのごはんに混ぜ、ごまや青ねぎなどをちらした「かつお飯」にしてもおいしくいただけます。