|
エネルギー
たんぱく質
脂質
カルシウム
鉄
ビタミンA
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンC
食物繊維
食塩
マグネシウム
亜鉛
|
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・ |
665kcal
26.1g
18.5g
439mg
3.0mg
352μgRE
0.72mg
0.57mg
42mg
4.0g
2.2g
122mg
3.0mg |
|
|
|
「飫肥天」は日南市に昔から伝わる郷土料理です。昔は、飫肥地方では魚はたいへん貴重品で、庶民の口には高級魚はなかなか入りませんでした。そこでイワシ、アジ、シイラ、サバ、トビウオ、サワラなどの季節の大衆魚を、いろいろと工夫しておいしく食べていました。そのひとつが「飫肥天」です。さつまあげにも似ていますが、とうふやみそ、黒ざとうなどが入っているのが特徴です。
また、きゅうりのしらす和えのきゅうりは日南市で生産されたものです。宮崎県はきゅうりの収穫量は全国2位です。
私たちの住む日南市では温暖な気候と日照時間の長さを利用した冬場のハウス栽培が特に盛んです。 |
古くは、飫肥町内の料亭料理だった。その後魚屋で作るようになり、専門店もできた。宮崎空港でも実演販売しているが、焼酎と並ぶ人気商品である。ゴボウ入りや山菜入り、ゆでたまごを中身にした新製品もあり、好評である。 |
|