|
エネルギー
たんぱく質
脂質
カルシウム
鉄
ビタミンA
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンC
食物繊維
食塩
マグネシウム
亜鉛
|
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・ |
691kcal
32.0g
16.1g
428mg
3.6mg
404μgRE
0.28mg
0.62mg
34mg
4.2g
3.2g
87mg
3.9mg |
|
|
|
糸島の郷土料理「そうめんちり」は、昔から作られてきたお祭りやお祝いの時のおもてなし料理です。大きな鍋で、骨つきの地鶏をコトコト煮て、スープをとります。おいしいだしが出たところで、豆腐やこんにゃく、そして季節の野菜やきのこをたっぷり入れて煮込みます。ザラメとしょうゆで、すき焼きのような味つけをしたらできあがりです。これをゆでたそうめんにかけて食べます。たくさんの食品をとることができ、体があたたまる、これからの季節にはおすすめの料理です。 |
農作業を共同作業でしていたころ、天候が悪いと「今日は雨がふって仕事がでけん。ちりでも食べて御体づくり(体づくり)ば、しようか!」と次の作業にそなえたと言われている。 |
|