|
エネルギー
たんぱく質
脂質
カルシウム
鉄
ビタミンA
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンC
食物繊維
食塩
マグネシウム
亜鉛
|
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・ |
643kcal
25.6g
15.8g
375mg
2.9mg
557μgRE
0.35mg
0.54mg
47mg
5.3g
1.7g
101mg
2.9mg |
|
|
|
さばの煮食いは、漁港の町、浜田の郷土料理です。漁師さんたちが、とれたばかりの新鮮なさばを切り身にし、たっぷりの野菜と煮る料理です。給食では大量に作るので、さばは分厚く切るなど家庭と同じようにはいきませんが、浜田のさばを使って、子どもたちにも食べやすい少し甘めの味付けにしてみました。家によって入れる野菜も違ったようですが、昔は肉が高かったので、安く手に入るさばや、さばの缶詰を使って手軽に作って食べられていたようです。このような地元に伝わる料理や心を大切にしていきたいものです。おうちの人とも地元に伝わる料理についてお話してみましょう。 |
さばは「さばの生きぐされ」といわれるように、鮮度の落ちるのが早い魚である。さばの煮食いは、生きのいいさばが手に入る港町に受け継がれてきた郷土料理といえる。魚のアラで出汁をとる、この濃厚な旨みが、煮食いの旨さを引き立てている。 |
|