|
エネルギー
たんぱく質
脂質
カルシウム
鉄
ビタミンA
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンC
食物繊維
食塩
マグネシウム
亜鉛
|
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・ |
606kcal
26.9g
10.1g
283mg
1.2mg
152μgRE
0.20mg
0.41mg
33mg
2.2g
2.6g
72mg
2.3mg |
|
|
|
仙台地方のお雑煮は「仙台雑煮」として、具だくさんなことで知られています。大根・にんじん・ごぼう・鶏肉・凍(し)み豆腐・しらたきなどがたくさん入っています。このうち大根・にんじんをせん切りにした「ひき菜」は、さっと茹でたものを、寒いところに置いて凍らせて使います。
また、今日のだしは削り節でとりました。伝統的には仙台湾でとれた「はぜ」を焼き、干したものを使い、盛り付けにはそれを上にのせ「いくら」なども飾るという豪華なものです。
「ふるさとの料理」は、その土地で取れた食べ物を使って、大切に伝えられてきた料理です。よく味わって食べましょう。そして、私たちも次の世代へと伝えていけるよう、大切にしていきましょう。 |
雑煮は日本の正月には欠かせない、いわば正月料理の主役である。古くは保臓(臓を保護する)を意味し、健康食として地方色豊かに産物を使った生活の知恵ともいえる。 |
|