|
エネルギー
たんぱく質
脂質
カルシウム
鉄
ビタミンA
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンC
食物繊維
食塩
マグネシウム
亜鉛
|
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・ |
671kcal
31.3g
17.1g
405mg
4.4mg
276μgRE
0.60mg
0.69mg
31mg
7.6g
2.9g
140mg
4.4mg |
|
|
|
みなさんは貝やきみそを知っていますか?
貝焼きみそは、青森県の郷土料理です。ほたての貝がらに水を煮立て、ほたてとみそを煮立て、たまごを回し入れて仕上げます。卵が貴重品であった昔は、病人などに食べさせるごちそうの一つだったそうです。
作り方は簡単なので、ぜひみなさんも作ってみてください。食欲のないときの朝食のおかずに適しています。ほたての貝がらを使うと味がよく仕上がりますが、貝がらでなくても、浅い小なべなどを使ってもいいです。 |
風邪で熱を出した子どもが、食欲もあまりなかったので、心配した母親が何を食べたいか聞いたところ「おかゆと貝やきみそ」と言ったそうだ。
貝やきみそは食欲のないときにうってつけの料理で、家族が病気で困ったときなど、手軽にすぐ作ることができる。 |
|