山口県 伝えたい⾏事⾷

10月<秋祭り>岩国(いわくに)ずし

1人当たりの栄養量 (1人分)

エネルギー 394kcal
たんぱく質 7.6g
脂質 1.9g
カルシウム 15mg
1.0mg
ビタミンA 37μgRE
ビタミンB1 0.11mg
ビタミンB2 0.11mg
ビタミンC 3mg
食物繊維 2g
食塩 2.4g
マグネシウム 26mg
亜鉛 1.4mg

由来

岩国地方に古くから伝わる押しずしで、江戸時代から始まったともいわれます。籠城(ろうじょう)のとき、水の少ない山頂でも作りやすく、保存もきき、持ち運びにも便利であるということから吉川藩(きっかわはん)で広まったともいわれています。
家には代々伝わっているすし枠(わく)があります。祭りや正月・節句などの年中行事、結婚式などのお祝い事には必ず作られ、頼母子(たのもし)などでみなが集まったときのおみやげなどにもしています。

材料・分量

(1升用のすし枠分)

1 精白米 1500g
2 1800ml
3 まこんぶ 10g
4 米酢 160ml
5 砂糖(上白糖) 200g
6 食塩 35g
7 清酒 30ml
8 れんこん(薄切り) 200g
9 米酢 100ml
10 砂糖(上白糖) 55g
11 食塩 1.5g
12 乾しいたけ(せん切り) 60g
13 砂糖(上白糖) 20g
14 こいくちしょうゆ 26ml
15 でんぶ 60g
16 鶏卵 200g
17 サラダ油 6ml
18 食塩 1g
19 しゅんぎく(適当に切る) 50g

下ごしらえ・作り方

下ごしらえ

  • ・米は洗って水気をきっておく。
  • ・乾しいたけは水でもどしておく。もどした水はだし汁として使う。

作り方

  • 米はまこんぶを入れて炊く。ごはんが炊き上がったら、合わせ酢と混ぜ合わせてすし飯を作る。
  • ゆでたれんこんに、米酢、砂糖(上白糖)、食塩で下味をつける。
  • 乾しいたけは、もどし汁、砂糖(上白糖)、こいくちしょうゆで甘辛く煮る。
  • 錦糸卵を作る。
  • 木枠を米酢でしめらせ、適当な厚さにすし飯をのせ平均になるように押さえる。その上に、れんこん、しいたけ、でんぶ、錦糸卵、しゅんぎくを散らす。その上にすし飯をのせ、同じように具を散らす
  • 5を上から押す。
  • 木枠をはずし、18等分に切る。

学校給食献立例

  • 岩国ずし
  • ・牛乳
  • ・太刀魚の塩焼き
  • ・おひたし
  • ・大平(おおひら)
  • ・みかん