富山県 伝えたい⾏事⾷
1月<お正月>おすわい
1人当たりの栄養量 (1人分)
エネルギー | 50kcal |
たんぱく質 | 1.6g |
脂質 | 2.3g |
カルシウム | 37mg |
鉄 | 0.4mg |
ビタミンA | 37μgRE |
ビタミンB1 | 0mg |
ビタミンB2 | 0mg |
ビタミンC | 5mg |
食物繊維 | 0.8g |
食塩 | 0.4g |
マグネシウム | 15mg |
亜鉛 | 0.1mg |
由来
大根や人参をせん切りにしたものを、合わせ酢でなじませて食べるこの料理は、古くは「日本書紀」にも登場する「なます」と同じ物です。
「お酢和え(おすあえ)」が→「お酢合い(おすあい)」→「おすわい」となまって呼ばれ、お正月やお祭りなどの祝膳(しゅくぜん)に、大根・にんじんで紅白にし、海の物(海草)を加えて、色合いのよい、めでたい料理として出されています。
材料・分量
(5人分)
1 | ほしひじき(小芽ひじき) | 2g |
2 | 油揚げ(小さい短冊切り) | 35g |
3 | 砂糖(上白糖) | 5g |
4 | こいくちしょうゆ | 6ml |
5 | 水 | 25ml |
6 | だいこん(せん切り) | 250g |
7 | にんじん(せん切り) | 25g |
8 | 食塩(押し用) | 1.5g |
~合わせ酢~ | ||
9 | 米酢 | 15ml |
10 | 砂糖(上白糖) | 2.5g |
11 | 塩 | 1.5g |
下ごしらえ・作り方
下ごしらえ
- ・ほしひじきは洗って水でもどす。
- ・油揚げは油抜きをする。
作り方
- 鍋にもどしたひじき、油揚げを入れ、砂糖(上白糖)、こいくちしょうゆ、水を加えてさっと煮、下味をつけて冷ましておく。
- だいこん、にんじんを熱湯でさっと茹で、水にとって食塩をし、重石をしてよく水気をしぼる。
- 米酢、砂糖(上白糖)、食塩を混ぜて、合わせ酢を作り、1、2を和えて味をよくなじませる。
学校給食献立例
- ・ご飯
- ・牛乳
- ・ぶりの照り焼き
- ・おすわい
- ・けんちん汁
- ・りんご
富山県