東京都 伝えたい⾏事⾷
3月<東京大空襲平和給食>すいとん
1人当たりの栄養量 (1人分)
エネルギー | 113kcal |
たんぱく質 | 5.4g |
脂質 | 0.9g |
カルシウム | 31mg |
鉄 | 0.4mg |
ビタミンA | 123μgRE |
ビタミンB1 | 0.06mg |
ビタミンB2 | 0.08mg |
ビタミンC | 11mg |
食物繊維 | 1.9g |
食塩 | 1.8g |
マグネシウム | 20mg |
亜鉛 | 0.5mg |
由来
1942年4月18日にアメリカ軍による初の空襲がありました。その後東京は1944年11月14日以降に106回も空爆を受けました。特に規模が大きかった1945年(昭和20年)3月10日の空襲を「東京大空襲」といっています。太平洋戦争中に行われた空襲の中でも、とりわけ民間人に被害を与えた空爆です。3月9日深夜から10日未明にかけ、東京都で10万人、墨田区だけで6万人余の方が亡くなりました。
その当時の朝食は一握りの高梁米(こうりゃんまい)とひじき、大豆の煮付け少々、それにタクアン三切れ程度でありました。昼食は丼一杯の雑炊やすいとんのみでした。すいとんといっても汁ばかりで、具は名も知らぬ葉っぱが浮かんでいたにすぎません。夕食は朝食と基本的に同じでしたが一品多く(たとえば小魚の干物)などが付く程度でした。
材料・分量
(4人分)
1 | 鶏肉(むね肉) | 60g |
2 | しょうが汁 | 2ml |
3 | こいくちしょうゆ・清酒 | 4ml/60ml |
4 | にんじん (いちょう切り) | 60g |
5 | 乾しいたけ(せん切り) | 2g |
6 | はくさい(3cmに切る) | 160g |
7 | 食塩・こいくちしょうゆ | 5g/10ml |
8 | 水・やまのいも | 36ml/20g |
9 | 食塩・中力粉 | 0.6g/80g |
10 | 根深ねぎ(小口切り) | 20g |
11 | 水 | 600ml |
12 | まこんぶ(だし用) | 0.8g |
13 | かつお節 | 4.8g |
下ごしらえ・作り方
下ごしらえ
- ・まこんぶとかつお節と水でだし汁をとる。
- ・乾しいたけは水でもどす。
作り方
- すりおろしたやまのいもに水、食塩を加え、よく混ぜる。
- 1にふるった中力粉を入れ、練って1人3個くらいになるように茹でる。
- 2のすいとんを水にはなして冷まし、水をきる。
- だし汁に鶏肉(むね肉)、野菜を入れ、調味し、3のすいとん、根深ねぎを入れひと煮立ちさせ、火を止める。
学校給食献立例
- ・大根飯
- ・牛乳
- ・すいとん
- ・ふかし芋
東京都