栃木県 伝えたい⾏事⾷

1月<お正月>耳うどん

1人当たりの栄養量 (1人分)

エネルギー 402kcal
たんぱく質 12.3g
脂質 2.0g
カルシウム 62mg
1.2mg
ビタミンA 220μgRE
ビタミンB1 0.16mg
ビタミンB2 0.10mg
ビタミンC 9mg
食物繊維 4.2g
食塩 1.5g
マグネシウム 35mg
亜鉛 0.7mg

由来

耳うどんは、佐野市仙波(せんば)地区に古くから伝わる、正月料理です。仙波(せんば)地区では、お正月も間近になるとどこの家でも耳うどん作りをしました。小麦粉を水で、耳たぶ位の柔らかさにこねて、薄く延ばし、手早い手つきで、耳の形に仕上げます。和製のワンタンと言ったもので、正面から見ると人の耳の形に見えたり、着物の襟 (えり)の形にも見えます。
年の初めに「耳を食べ」一年間悪いことは一切聞かず、良い年であるようにという言い伝えから「耳うどん」というようになったそうです。悪いことを聞く耳をなくすという意味もあります。

材料・分量

(4人分)

1 中力粉 400g
2 120ml
3 だいこん(短冊切り) 120g
4 にんじん(短冊切り) 40g
5 生しいたけ(短冊切り) 20g
6 ほうれんそう(3㎝) 40g
7 なると(輪切り) 40g
8 根深ねぎ(小口切り) 40g
9 かつお節 8g
10 720ml
11 食塩 2g
12 こいくちしょうゆ 18ml
13 清酒 5ml

下ごしらえ・作り方

下ごしらえ

  • ・中力粉を水でこね、2~3時間ねかせておく。
  • ・かつお節と水でだし汁をとる。

作り方

  • ねかせておいた生地をめん板にのせ、めん棒で0.1cm~0.2cm厚さに延ばす。うすく延ばした生地をマッチ棒の大きさに切り、折たたみ耳のような形につくる。
  • たっぷりの湯で10分くらい茹で、火が通ったら水に取り、さらす。
  • だし汁で、野菜を煮る。柔らかくなったら、調味料で、味を整え、耳うどんを入れてさっと煮て、味をしみこませる。
  • 器に盛り、ゆでたほうれんそう、なると、根深ねぎを飾る。

学校給食献立例

  • ・米粉ロールパン
  • ・牛乳
  • ・かきあげ
  • ・かき菜のおひたし
  • 耳うどん
  • ・苺