宮城県 伝えたい⾏事⾷
4月<春まつり・冠婚葬祭>桜ごはん
1人当たりの栄養量 (1人分)
エネルギー | 472kcal |
たんぱく質 | 8.5g |
脂質 | 1.2g |
カルシウム | 22mg |
鉄 | 1.3mg |
ビタミンA | 3μgRE |
ビタミンB1 | 0.08mg |
ビタミンB2 | 0.04mg |
ビタミンC | 0mg |
食物繊維 | 1.7g |
食塩 | 1.2g |
マグネシウム | 51mg |
亜鉛 | 1.8mg |
由来
桜の塩漬けは、桜のがくを取り除いた花全体を梅酢と塩で漬けこんだもので、江戸時代末期から生産が始まりました。水でひと洗いしたものを、お湯に浮かべると桜湯(花漬、花湯とも言います)になります。現代では、結納や婚礼などの祝いの席で多く用いられています。
桜湯以外にも、和菓子や吸い物の具として用いたり、清酒や焼酎に浮かべることもあります。
桜ごはんは、桜の風味が春を感じさせ、祝いの献立として作られています。
材料・分量
(3合分)
1 | 精白米 | 400g |
2 | 桜塩漬け | 12.6g |
3 | まこんぶ | 4.0g |
4 | 清酒 | 3ml |
5 | 食紅 | 少々 |
6 | 水 | 480ml |
下ごしらえ・作り方
下ごしらえ
- ・精白米は洗って水気をきっておく。
- ・桜塩漬けは、半量を塩抜きし、刻んでおく。
- ・まこんぶと水でだし 汁をとる。
作り方
- 炊飯器に洗った米と分量のだし汁と、塩抜きしていない半量の桜塩漬け、清酒、水で溶いた少量の食紅を加えて炊く。
- 炊きあがったら、塩抜きし、刻んでおいた桜塩漬けを混ぜ、器に盛る。
学校給食献立例
- ・桜ごはん
- ・牛乳
- ・鶏肉の唐揚げ
- ・お浸し
- ・すまし汁
- ・いちご
宮城県