石川県 伝えたい⾏事⾷
12月〜2月<あえのこと>小豆飯(あずきめし)・ハチメの塩焼き
1人当たりの栄養量 (1人分)
エネルギー | 468kcal |
たんぱく質 | 9.7g |
脂質 | 1.4g |
カルシウム | 15mg |
鉄 | 1.6mg |
ビタミンA | 0μgRE |
ビタミンB1 | 0.15mg |
ビタミンB2 | 0.04mg |
ビタミンC | 0mg |
食物繊維 | 2.7g |
食塩 | 0.5g |
マグネシウム | 42mg |
亜鉛 | 2.0mg |
由来
「あえのこと」は、奥能登地方(おくのとちほう)一帯に伝わる稲作を守る田の神様に感謝する農耕儀礼です。「あえ(饗)」は田の神様をもてなすことで、「こと」はハレの行事をあらわすと考えられています。
12月5日、1年の収穫を終えた田んぼから田の神様を迎え、風呂やごちそうでもてなし、2月9日に田へ送り出すのです。「あえのこと」は家単位の祭りであることから、家々によって相違がみられます。
小豆飯(あずきめし)は田の神様に供えるごちそうの一つで大盛りにして供えます。赤飯の場合もありますが、「米を蒸す」ため稲作には縁起が悪いと考えられています。他に葉付きの二股大根や尾頭付きのハチメ(メバル)、平椀盛りと呼ばれる煮しめ、豆腐のみそ汁、甘酒、ブリの刺身などがあります。
田の神様をもてなした後、料理はすべて家族で分け合って食べます。昔の人にとって「あえのこと」はごちそうが食べられる楽しみの日でもありました。平成21年にユネスコの世界無形文化遺産にも登録されました。
材料・分量
(5人分)
1 | 精白米 | 600g |
2 | あずき(乾) | 60g |
3 | 食塩 | 3g |
4 | 水 | 900ml |
5 | ハチメ(メバル) | 5尾 |
6 | 食塩 | 5g |
下ごしらえ・作り方
下ごしらえ
- ・あずき(乾)を洗い、アクをとりながらたっぷりの水で固めにゆでる。ゆで汁はとっておく。
- ・ハチメはウロコと内臓を取って、食塩をふりかけておく。
- ・精白米は洗って水気をきっておく。
作り方
- 炊飯器に精白米とあずきと食塩、あずきのゆで汁を規定量入れ、炊く。
- 炊きあがったら、あずきがつぶれないよう軽く混ぜあわせる。
- ハチメは水分を拭き取り、強火でこんがり焼く。
学校給食献立例
- ・小豆飯
- ・牛乳
- ・焼き魚(ハチメ)
- ・あいまぜ
- ・すまし汁
石川県