地場産物を利用した行事食
< 伊万里くんち>
栗おこわ
エネルギー
428kcal
たんぱく質
9.7g
脂質
1.3g
カルシウム
21mg
鉄
1.8mg
ビタミンA
1μgRE
ビタミンB1
0.19mg
ビタミンB2
0.05mg
ビタミンC
7mg
食物繊維
4g
食塩
0.5g
マグネシウム
49mg
亜鉛
1.8mg
伊万里くんちが開催される10月は地元で採れる野菜や栗・魚などがたくさん出回る時期でもあります。収穫感謝祭とも言われていた理由です。
伊万里の旧家では、おくんちの数日前から材料を用意し伝統的な祭り料理を作ります。栗おこわ・昆布巻き・煮ごみ・煮物・天ぷら等、手間のかかる料理や材料を使い切る料理に、昔の人の知恵が残っています。
学校給食献立例
栗おこわ・牛乳・魚のマヨネーズ焼き
きんぴらごぼう・みそ汁
材料 (4人分)
分量(g)
もち米
400
水
400ml
栗(むいたもの)
80
あずき(乾)
60
食塩
2
砂糖(三温糖)
8
下ごしらえ
○あずき(乾)は煮ておく。
○もち米は前日から水につけておく。
作り方
もち米をざるにあげ水をきる。
あずきともち米・栗を合わせ、あずきの汁を2~3回かけながら蒸す。
公益社団法人全国学校栄養士協議会 All right reserved.